ババーンと写真展の告知です。
4月20日の読売新聞都民版・江東版に載せていただきました。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20100420-OYT8T00129.htm さて以下、詳細情報です。 ![]() ▲
by makuracha
| 2010-04-21 00:38
| 東京スカイツリー関連
「スカテン3回目」開催時刻のお知らせ
2/27(土) 14:00~ ◎スカイツリー定点観測写真マップ更新 ◎空撮プロジェクト3回目実施後の報告 ◎写真展、写真講座についてのお知らせ 主な内容は、上記の通りです。 店内スペースが限られておりますので 参加ご希望の方は、makurabashi@gmail.com 小林までご連絡ください。 ▲
by makuracha
| 2010-02-12 22:09
| 東京スカイツリー関連
続いて、グッズ・お歳暮ギフトのご案内です!
現在のところ、東京スカイツリー唯一の公式関連グッズとなります「2010年版東京スカイツリーカレンダー」を限定数にて販売しております。 ![]() 気になる中身は… ![]() ![]() ![]() 限定数のため早い者勝ち!お求めの方はお急ぎくださいませ。 また、お歳暮シーズンににむけて牛すじまん・ぶたまんの詰合せBOXをご用意しております。 生の牛すじまん6個・極上ぶたまん6個 詰合せBOX (のし・ギフト包装料・クール便配送料・消費税込み) 3000円!となっております。 ご用命の方はmakurabashi@gmail.comまで、配送先等を明記の上ご連絡ください。 折り返しこちらから詳細についてご連絡を差し上げます。 多数のご用命、お待ちしております。 ▲
by makuracha
| 2009-11-29 17:15
| 東京スカイツリー関連
こんにちは、茶やスタッフの藤田です。
最近の枕橋茶やについてヘッドライン的にお伝えしてまいります。 さる11/24放送のフジテレビ「スーパーニュース」にてスカイツリー定点観測「スカテン団」の堀内さんが大きく取り上げられました。 番組内では、堀内さんへのインタビューから、撮り溜めた建設中のスカイツリーの写真を連続スライドさせた映像まで、堀内さんをフォーカスする形でスカイツリーについて特集されていました。 放送を録画しておりますので、ご希望の方にはお見せ致します。お声かけください。 また、「墨東まち見世」コア期間も中盤に差し掛かりました。 枕橋茶やでは引き続き杉田このみさんによる映像作品「ふと木歩という名をおもう」(正・続)を上映しています。ぜひお気軽にお立ち寄りください。 さらに、すっかりおなじみの「チムニーズ」ライブ、次回は12/12(土)17:00~を予定しています。 今年の最後のスペシャルライブ!クリスマスヴァージョンでお届けします。ご期待くださいませ。 また、枕橋茶や忘年会を12/19(土)18:00~予定しています。 関係者の方もそうでない方も、常連さんも初めての方も、お馴染みさんも一見さんも、どなたでもご参加頂けます。 ぜひお気軽にお顔をお見せくださいませ。よろしくお願い致します。 ▲
by makuracha
| 2009-11-29 13:15
| 東京スカイツリー関連
急にさむくなりました。
枕橋では、吹き荒れる風にのれんが踊っております。 茶林です。 みなさんいかがお過ごしでしたか? 私の近況は家族が入院したり、トイレが流れなくなったりと 大変慌しく、忙しい一週間でした。 無事家族も退院し、トイレも流れるようになり 健康とトイレの有難さを痛感いたしました。 さて枕橋茶やの最近についてご報告です。 以下、茶やスタッフの藤田くんがお送りします。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: さる10月31日(土)、東京スカイツリー定点観測写真講座「スカテン団」の経過報告会が行われました。 今回の目玉は、ヘリコプターに乗っての空撮プロジェクトに参加された皆さんによる成果報告でした。 ![]() 各々、パソコンや映像を駆使したアツいレポートが繰り広げられ、定点観測における仲間意識のみならずライバル意識のようなものまで芽生え始めた活気あふれる報告会となりました。 空撮の詳細については皆さんのブログを是非ご覧ください! スカイツリーToday I LOVE TOKYO SKY TREE ! 東京スカイツリーts建設風景 いかがです?あなたも飛んでみたくなったんじゃありませんか? すでに第2回についても計画が進んでいる模様。 また、年末に行われる同人誌即売会(いわゆるコミケ)に厳しい抽選を勝ち抜き出店が決定、今回の空撮プロジェクトについてもまとめた小冊子を頒布する予定、とのことです。 第2回の計画と合わせて詳細は、先の「スカイツリーToday」にてご確認を… 枕橋茶やでは皆さんの撮った写真を墨田区の白地図と合わせ、「定点観測マップ」として壁に張り出しています。ぜひここにもあなたの写真を…お待ちしております。 ![]() ▲
by makuracha
| 2009-11-03 15:03
| 東京スカイツリー関連
茶やスタッフ藤田です。本日は茶林に代わりましてお届け致します。
「東京スカイツリー 定点観測写真講座 経過報告会」 略して“スカテン”、次回は、10月31日(土)15:00~です。 今回の目玉は、なんと言っても11日に行われたスカイツリー空撮プロジェクト 「スカテン団 空へゆく」に参加された有志の皆さんによる成果報告です。 新木場へリポートより飛び立ち、スカイツリーを空から捉えた皆さんは、果たしてどのような成果を収めたのか? すでにブログにアップされている方もいらっしゃいますが(詳細は前回の日記を参照)、 ここでしか聴けない話もあるかも… また、いつも通りの定点観測についての情報交換、写真の合評なども行います。 どなたでも無料にてご参加いただけます。 初めての方、定点観測に興味があるけど一人ではちょっと、、という方、こちらで仲間を探しませんか? どうぞお気軽に遊びに来てください! ▲
by makuracha
| 2009-10-25 13:34
| 東京スカイツリー関連
パッパッパスッとヤマハPAS♪
記憶に残っているあのCMメロディですが、 とうとうおしゃれPASが枕橋にやってきます、茶林です。 電動アシスト付自転車といえば、「重くてでかくてかっこ悪い」というイメージがありましたが まったくもって勘違いだったということがわかります。 小型化軽量化され、機能とデザイン性を兼ね備えた一台です。 11/2(月)よりレンタル開始いたします。 ※10/22より変更になりました。 期間限定・一台のみのレンタルですので、ご興味のある方はどうぞご予約ください。 03-3623-7636(11時半~17時) makurabashi@gmail.com ::::::::::::::::::::::::::::: さて、ご報告を2点。 10/10 チムニーズライブ ![]() 今回は場内もリニューアルし、前座もありで いつもと一味違ったライブになりました。 次回チムニーズライブは、12月12日(土)17時~の予定です。 はて、次はどんなお楽しみが用意されているか、ご期待ください。 』』』』』』』』』』』』』』』』』』』』」」」」」」」」」」」」」」」 「スカテン団 空へゆく」 スカイツリー空撮プロジェクトが 先日11日に無事、終了いたしました。 有志5名のみなさんが、新木場へリポートより出発。 15分のフライトでスカイツリーを見たこともないアングルから捕らえての撮影です。 詳細は、みなさんのブログにアップされています。 スカイツリーToday I LOVE TOKYO SKY TREE ! 東京スカイツリーts建設風景 そして、そのスカテン団の乗ったヘリを地上から撮影した写真が、 以前ご紹介した奥田さんのブログにあります。 Tokyo sky tree on weekend 今回の空撮報告が目玉の、「東京スカイツリー 定点観測写真講座 経過報告会」 10月31日(土)15時からです。 ぜひ、ご参加ください! ▲
by makuracha
| 2009-10-15 15:37
| 東京スカイツリー関連
スカイツリー定点観測講座と報告会にお越しいただいた
奥田さんが、ブログを始められました。 「Tokyo sky tree on weekend」 http://tokyo-skytree-weekend.blogspot.com 10/4の写真拝見しました、ツリー・雲・青空の三層構造できれいですね! さて、お休みあけの枕橋の動きをお知らせいたします。 ☆10/10(土) 17:00~ チムニーズライブ(おまけ付)チャージ500円 今回は、いままでとちょっと違う構成で約一時間の予定です。 定員15人の小さなライブですが、まだお席はございます! ご予約はmakurabashi@gmail.comまでメールください。 ☆10/11(日)「スカテン団 空へゆく」 スカイツリー定点観測講座メンバー有志で ヘリコプターをチャーターし、15分のフライトにて タワーを空から捉え撮影します。ヘリで写真を! やけどするほど熱いこのスカテン団の動向を、今後もチェック 随時ご報告いたします。 茶林でした。 ▲
by makuracha
| 2009-10-05 10:43
| 東京スカイツリー関連
なごり惜し 夏の夕暮れ紅い雲
茶林です。今日は台風のおかげ様で雨でした。 暑さも和らいで、このまま秋めく日になるのでしょうか。 さて昨日29日は 「東京スカイツリー 定点観測写真講座 経過報告8月の会」 (長い、そして硬い) が催されました。 ![]() 大判の墨田地図を前に 各人の各所撮影スポットをマークし ![]() 定点写真を貼り出していきます。 2009年8月現在のスカイツリーが、どのポイントからどのように見えるか このマップで一目瞭然です。 ![]() スカイツリー撮り物帳、順調なすべりだしです。 店内に掲示していますので、見物かたがたご興味のある方は どうぞお越しください。 次回の会は、10月31日土曜日 15時からです。 「東京スカイツリー 定点観測写真講座 経過報告会」 長いので、略して「スカテン」 はどうでしょうか。軽すぎですか? ▲
by makuracha
| 2009-08-30 20:45
| 東京スカイツリー関連
![]() 枕橋茶やファンの皆さん、こんにちは。スタッフの藤田です。 茶や付近は今にも雨が降り出しそうですが、そんななか本日の東京スカイツリーの模様をお届けします。 現在すでに100㍍、年末には200㍍に達するとか。 定点観測に取り組まれている皆様、その後はいかがでしょうか? 29(土)には講座後初の経過報告会も行われます。15時よりどなたでも無料にて参加できます。 受講の機会を逃してしまった方も、お気軽にご参加くださいませ。 ▲
by makuracha
| 2009-08-09 16:52
| 東京スカイツリー関連
|
![]() by makuracha アクセス
カテゴリ
以前の記事
2010年 12月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 01月 2006年 07月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||